ビジネス英語ワークショップ

ビジネスに役立つ英語を確実に身につけてください。

ビジネス英語ワークショップ 初級編その11

 
今回も引き続き
 
 
「技術英語を読む」観点から

 

 

英文を解説をしていきます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

技術英語を読む   (解説)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中学レベルの英語力で、技術英語の文献を読んでみましょう。

 

技術英語といっても、決して難しいものではありません。

 

英語そのものよりも書かれている内容に関する知識があれば、

 

充分に理解することができます。

 

英文で書かれている情報を掴む、という観点から

 

キーワードを参照し、次の英文を読んでいきましょう。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Astronomy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
People used to make jokes about “little green men” sending radio
 
signals to the earth. We now know that these signals come from
 
stars, galaxies, and other objects in space.
 
Radio signals from space are like the radio waves that television and
 
radio stations send. But the radio signals from space are weaker.
 
Scientists use radio telescopes to detect these faint signals from space.
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キーワード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
little green man     緑色の小人 (想像上の宇宙人)
 
galaxy         銀河
 
radio wave  (無線) 電波
 
radio telescope     電波望遠鏡
 
detect    (望遠鏡で信号を)とらえる (検出する)
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Astronomy   天文学 (続き)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
We now know that these signals come from stars, galaxies, and 
 
other objects in space.
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
和文  (訳例)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今では、これらの信号は星、銀河、その他の宇宙に存在する
 
物体などから来ることが分かっています。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英文の解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
We now know that … (〜であることを)分かっています。
 
この文章で、 that は、文法的には「接続詞」といいます。
 
these sgnals の these は、「これら」つまり、this =これ
 
の複数形です。
 
come from … は、 〜来る という意味です。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回の自主学習課題についての解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電波やX線を出す天体について調べてください。
 
これが前回の自主学習課題でした。
 
繰り返しになりますが、答えはひとつではありません。
 
電波やX線を出す天体について、いろいろな情報を調べて、
 
充分な内容の理解をしていただくことが
 
この自主学習課題の目的です。
 
この観点から、以下の説明を参考にしてください。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電波やX線を出す天体
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電波やX線を出す天体
 
電波天体
 
電波による天体の研究が始められたのは、1945年頃からです。
 
電波が来る方向に電波望遠鏡を向け、電波を放射している物体を
 
探しているうちに見つかったのが、かに星雲でした。
 
光と同時に強い電波を放つ天体を電波天体と言い、かに星雲のような
 
電波を放射している星雲を電波星雲と言います。かに星雲はおうし座に
 
あるガス星雲で、蟹の形のように見えるのでこう呼ばれています。
 
1960年代には、強い電波を放つ準星(クェーサ)や非常に短い周期
 
(3秒以下)のパルス電波を出すパルサーなどが、確認されています。
 
X線天体
 
1962年頃、X線天体の存在がロケット観測で確認されました。
 
その後、次々にX線観測装置が開発され、これまで数百のX線天体が
 
発見されています。それらの多くは天の川に沿って、つまり銀河円盤の
 
近くにあり、特に銀河系中心の方向には強いX線を放つ天体が発見され
 
ています。日本はX線天文学の分野で多くの成果を上げています。
 
1993年に打ち上げられたX線観測衛星「あすか」は、銀河系の中心に
 
2つの新しいX線天体を発見しました。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英文和訳01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
以下の英文を訳してください。
(今回の文献の後半部分です。)
 
Radio signals from space are like the radio waves that television and
 
radio stations send. But the radio signals from space are weaker.
 
Scientists use radio telescopes to detect these faint signals from space.
 
 
 
 
それではまた、次回お会いしましょう。
 
 
                                 
                                                                 See you next time!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スポンサードリンク