ビジネス英語ワークショップ

ビジネスに役立つ英語を確実に身につけてください。

ビジネス英語ワークショップ 初級編その9

今回も引き続き、

 

「技術英語を読む」観点から

 

前回の解説をしていきます。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

技術英語を読む   (解説)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中学レベルの英語力で、技術英語の文献を読んでみましょう。

 

技術英語といっても、決して難しいものではありません。

 

英語そのものよりも書かれている内容に関する知識があれば、

 

充分に理解することができます。

 

英文で書かれている情報を掴む、という観点から

 

キーワードを参照し、次の英文を読んでいきましょう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Astronomy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

Radio Astronomy

 

The “Radio Astronomy” was born at the time when an American radio

 

engineer, Karl Hansky tried to get rid of the static noise on his radio receiver.

 

The static noise would not go away. In fact, the static noise returned every day

 

at about the same time. He was surprised to discover that it did not come from

 

the earth. The static noise was a radio signal from outer space.

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キーワード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
radio astronomy       電波天文学

 

radio engineer        無線技術者

 

static noise         途切れのない雑音          

 

go away      (信号が)消える

 

at about the same time    ほとんど同じ時間に

 

radio signal         電波信号

 

outer space        外の宇宙

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Astronomy   天文学 (続き)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

He was surprised to discover that it did not come from

 

the earth.  The static noise was a radio signal from outer space.

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
和文  (訳例)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ハンスキーが驚いたのは、その雑音が地球上から来たのではない

 

ことを発見した時でした。その雑音は電波信号で、地球外の宇宙から

 

来ていたのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
英文の解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

He was surprised to discover that …. 

 

この文章は、He で始まっています。この文章だけを訳すと、

 

「彼は〜に驚いた。」となりますが、この文章は文献の一部ですので、

 

ここでの主語、He は既に出てきた人名、カール・ハンスキー、を

 

示しています。この文献に限らず、一般的に英語では、一度出てきた

 

人名、名称などを繰り返すことを避けます。

 

例えば、Tom is a boy. He is my son. という英文は、

 

「トムは男の子です。」「トムは私の息子です。」という意味の

 

和文になります。この英文で、He is my son.  He は  Tom の

 

ことですが、Tom is a boy. Tom is my son. とは普通言いません。

 

もちろん、繰り返しても問題はありません。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
銀河系についての解説
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
銀河系について簡単に調べてみてください。

 

これが前回の自主学習課題でした。

 

繰り返しになりますが、答えはひとつではありません。

 

銀河系について、いろいろな情報を調べて、

 

充分な内容の理解をしていただくことが

 

この自主学習課題の目的です。

 

この観点から、以下の説明を参考にしてください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
銀河系
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

我々の太陽系や夜空にみえる星は、1つの大集団を構成しています。

 

この大集団を天の川銀河、あるいは銀河系といいます。

 

英語では、our galaxy, the Milky Way galaxy, the Galaxy といいます。

 

銀河系の形は横からみると凸レンズのような円盤状です。上から見ると、

 

恒星のほか、星団や星雲などが渦巻状に分布しています。

 

渦巻状の腕の存在は、水素原子が出ず電波の観測により確かめられました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
背景知識04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

太陽系について調べてみてください。

 

 

 

 

それではまた、次回お会いしましょう。

 

 

                                                          See you next time!

 

 

 


06 公開講座 ビジネス英語ワークショップ

 

 

 

 

 

スポンサードリンク