ビジネス英語ワークショップ

ビジネスに役立つ英語を確実に身につけてください。

ビジネス英語ワークショップ 基礎編 時制その4

ここまで、英語の文章を

 

 

構成するための基本的な

 

 

知識を説明してきました。

 

 

まだまだ不充分ですが、

 

 

英語の文章には、

 

 

必ず主語があること、

 

 

主語の後に動詞が来ること、

 

 

などを説明してきました。

 

 

主語というのは、英語だけではなく、

 

 

日本語やその他の言語であっても

 

 

必要ですが、特に日本語の場合、

 

 

省略される場合があります。

 

 

英語であっても、主語の省略というのは

 

 

ありますが、日本語ほど頻繁ではない、

 

 

ということで、英語には必ず主語がある、

 

 

と理解しておいてください。

 

 

それでは、前回のおさらいから始めます。

 

 

「これは(1本の)ペンです」

 

 

           This is a pen.

 

 

「これらは(2本以上の)ペンです」

 

 

           These are pens.

 

 

1本や1個を表す状態を、

 

 

単数形、

 

 

2本や2個以上を表す状態を

 

 

複数形、

 

 

と呼んでいます。

 

 

そして、「これは~です」や「これらは~です」

 

 

と表現されている文章の

 

 

主語は、  「これは」、「これらは」 です。

 

 

 

では、動詞は何でしょうか。

 

 

その英文の、

 

 

                     This is a pen.

 

 

      These are pens.

 

 

では、主語は

 

 

                      This   そして   These   です。

           

 

そして、主語の後に動詞が来る英語の

 

 

文章構造では、

 

 

                            This is a pen.    

 

 

では、     is

 

 

                         These are pens.

 

 

では、                 are

 

 

が、それぞれ「動詞」になります。

 

 

そして、日本語の文章にそれを当てはめると、

 

 

「これは(1本の)ペンです」 や

 

 

「これらは(2本以上の)ペンです」

 

 

の、「~です」が、動詞になります。

 

 

これを英語の文章で比べてみます。

 

 

                              This is a pen.

 

 

                            These are pens.

 

 

この2つの文章の違いは、

 

 

主語が、   This   These   

 

 

動詞が、      is      と  are

 

 

冠詞が、           a      と  なし

 

 

ペンが、          pen  と  pens

 

 

となっています。

 

 

主語は、単数と複数でこのように変化します。

 

 

動詞も同様です。

 

 

冠詞は、単数の場合はつけますが、

 

 

複数の場合は、つけません。

 

 

もちろん、一度出てきたものを

 

 

示す場合には、the

 

 

を使って、「以前話していた~」、とか、「その~」

 

 

という意味で表現します。

 

 

そして、ペン、という名詞が、

 

 

単数では、 pen

 

 

複数では、pens

 

 

と、単数形+s

 

 

となっています。

 

 

ここが日本語にはないので、英語は難しい、

 

 

と考えてしまうのかもしれませんね。

 

 

そして、動詞の  is や  are  

 

 

現在形で使う形ですが、

 

 

これが過去形になると、  それぞれ

 

 

        was  were  と変形します。

 

 

これが日本語と比べて、英語をさらに

 

 

むつかしい、と感じてしまうことかもしれませんね。

 

 

しかし、ここまでの説明は、

 

 

以前にも聞かれたことがあるはずです。

 

 

中学校の英語の授業で出てきていますので、

 

 

その時には理解できなかったとしても、

 

 

今回、改めて思い出していってください。

 

 

それではまた、お会いしましょう。

 

 

                                 See you next time!

 

 

 

 

 

スポンサードリンク